diary (日記)
今日の仕事を少しだけご報告
11/15(土)
玄関アプローチのヤブコウジ 嬉しいことに、「午後から雨」の予報が外れて、土の入替が無事完了。来週初めの工事になるH邸の準備も終わりました。

少しずつ、寒さが増してきて、ようやく我が家の庭にも、赤や、黄色がポツポツ混じり始めました。
ヤブコウジ(別名 十両)
11/14(金)
HP開設案内ハガキ 印刷所に依頼していた、HP開設案内のハガキが出来上がってきました。

先日完成して、オープン・ガーデンのページでも紹介している「一心鮨光洋」さんの案内も兼ねたハガキになっています。

普段、個人のお宅の仕事が多いので、中々みなさんに完成した庭を見ていただくことができませんが、珍しくお店の庭ということで、いろんな方に見ていただく機会になればと思ったからです。

印刷所に出した関係で、1000枚という大変な枚数が届いたのですが、実際にお出しするのは、ほんの一部です。とは言え、年賀状の時期を目の前にして、同じくらいの宛名書きが、、、、、。
今度の日曜日は、いつもより少し早起き、かもしれません。

今日と明日は、来週から工事に入るN邸の土の入れ替えです。

ご自由におとり下さい!(笑)
11/13(木)
秋の実アラカルト(フウ・マツカサ・ヤシャブシ・フウセンカズラ・トウガラシ) 午後からの掘り取り作業を、この春、久富作庭事務所に来てくれたK君に任せて、U邸の打ち合わせに向かいました。

K君は、今年大学を卒業したばかりですが、高校、大学と7年間造園を勉強してきただけあって、基本的な仕事は、一人で任せても大丈夫。本当に助かっています。

体力の限界を感じる今日この頃、K君の若い体力にも感謝!
秋の実アラカルト
11/12(水)
松の菰巻き 昼間は、11月とは思えない程の、思わず「暑い」といってしまいそうな日々が続いていた南国宮崎も、漸く朝夕は、寒さを感じるようになって来ました。

一ツ葉にある「喫茶&ギャラリー ウインド・ファーム」の松に、菰を巻く作業でした。ああ、いよいよ寒さに向かうのだなと感じさせてくれる、「冬を迎える準備」です。

松につく害虫が、寒さをしのごうと、この菰の中にもぐりこんで越冬します。春になったら、菰を外して害虫ごと燃やしてしまう、という昔からの害虫退治の方法です。が、比較的冬でも暖かい宮崎で、雪国ほどの効果は???

でも、なかなか粋な冬景色です。

松林も、いよいよ冬支度です。
11/11(火)
黄色と緑が交錯する玄関先のヤマコウバシ 来週から工事に入るH邸とN邸に植え込む木の掘り取り作業でした。
今日と明日で、12、3本掘る予定です。50歳を超えての掘り取り作業は、なかなかの重労働!です。

木は、移植したあとしっかり根付かせる為に、根っこがそれまで生きていた環境の土を出来るだけつけたまま掘り取ります。この土の鉢を壊さないよう、根元を巻いて養生するのに活躍するのが、「根巻きテープ」。

昔は、菰(こも)を巻いていましたが、最近は、幅50センチ程の粗く織った布を、包帯を巻くような要領で使用します。

新しい環境に早く馴染んで、元気に育ってくれるよう願いながらの、掘り取り作業です。
黄色と緑が交錯するヤマコウバシ
11/10(月) 
お気に入りCDのジャケット 雨のため、予定していた仕事は中止。朝から、図面に向かいました。
ずっと図面と格闘していると、少しばかり息抜きをしたくなります。そんなときには、CDを流して気分転換。

あるときは、クラシック。なかでも弦の響きが、気持ちを和ませてくれるような気がします。時には、「元ちとせ」や、「鬼束ちひろ」の心地よい歌声、「ヴエナ・ビスタ・ソシアル・クラブ」の陽気な音楽、「平野公崇」のサックスの豊かな音色。

その他、「安室奈美恵」、「渡辺美里」、「宇多田ヒカル」、「SMAP」但し『夜空ノムコウ』」限定、「小曽根真」などなど、、、、。

好みはバラバラ(笑)、種々雑多ですが、その時の気分に合わせて楽しんでいます。
11/9(日) 休日
自宅のアプローチに咲くホトトギス
ホトトギス
最近老眼が進んで、気になっていたので、眼鏡店へ。

普段の仕事の中では、老眼鏡など必要ないように思われそうですが、もともと酷い近視なので、図面の細かい数字を見たりする時に、眼鏡を外さないと見えなくなって、ずいぶん不便を感じるようになってきました。

近視用の眼鏡の上に、跳ね上げ式の老眼用の眼鏡と考えていたのですが、やはり、遠近両用を勧められました。慣れれば、そのほうが使いやすいとのことですが、「最初は階段を下りるとき、足元に焦点を合わせにくいので、少し怖いかもしれません」という話を聞いて、ちょっと考えてしまいました。

実は、こんな仕事をしていて信じてもらえないかもしれませんが、綾の吊橋が怖くて渡れないような高所恐怖症です。

梯子を降りるとき、怖くて足を踏み外すのではないかと、、、、。もう少し、どんな老眼鏡にするか悩むことにしました。
11/8(土)
少し秋色のK邸 昨年の冬完成した日南市のK邸へ、塀ぎわのツバキが枯れてしまったため、植え替えに行きました。

昨年は、K邸の工事で、半年近く高岡、日南間を往復しました。時間にすると約1時間の道のりは、疲れた体には少々こたえたのですが、それを慰めてくれたのは、季節を追うごとに少しずつ変わってゆく、道沿いの風景でした。

杉に絡み付いて、滝のように流れるヤマフジ。少し入りこんだところにあるのですが、息を呑むように美しい紫の花をつけるキリ。黄色く色づいて、木々に絡むヤマイモ、、、、。

そんな景色を楽しむことが出来たから、同じ道を退屈せず、何往復も出来たのかもしれません。
11/7(金)
2003年秋・由布院 先日完成した薬局のオーナーの自宅前に、コナラ、コマユミ、コバノガマズミを植え込みました。

すでに、、コマユミは少し色づき始め、実がはじけて、オレンジ色が楽しめます。コバノガマズミには真っ赤な実がついています。

道路ぎわなので、前を行き来する人たちにも紅葉を楽しんでもらえたらと思っています。
11/6(木)
車検を終えた3代目「久富作庭事務所号」 初めての車検を無事終えて、3代目の「久富作庭事務所号」が、戻ってきました。雨の中、風の中、猛暑の中、よく働いてくれています。 初代も、2代目も、10万キロを超えて、元気に走り続けてくれました。
 
初代は、あんまり酷使しすぎて、川南町の道路の真中で、エンジンがだめになり、近くのスクラップ工場に運ばれてしまいました。
かわいそうな別れになって、その時工場からいただいたスクラップ代「二千円」は、とても使うことができず、いまだにその時の封筒に入れたまま、大切にとってあります。もう、十数年前のことです。

さあ、3代目も今日からまた、元気に走ってください。

午後から天候が回復したので、明日からの植え込みに使う木の準備でした。
11/3(月)
 9月初めにスタートした工事から、ずっと休みなしだったので、今日から3日間、一足遅れの3連休です。
11/2(日)
平面図・立面図 午前中、再来週から工事に入るN邸の打ち合わせをすませました。工事内容の最終的な確認でした。

夕方は、先日「モミジの根元にノコクズが、、、」というお電話をいただいていた、H邸の様子を確認に行きました。多分カミキリムシの幼虫が入ったのだろうという予想どおり、幹に幼虫が入り込んだ穴を発見して、手当てを済ませました。

こんな風に、庭の様子を気にかけていただいて、気になることがあったら、直ぐに御連絡をいただくことは、とてもありがたいことです。早めに対処できれば、せっかく植えた大切な木を枯らさなくて済むことが多いのです。
図面ですが、フラッシュ失敗!
11/1(土)
マリーム薬局 薬局の庭が出来上がりました。

四季折々に、その表情を変える雑木の庭。季節ごとに、患者さんの気持ちが安らぐような、そんな庭になれば、、、と思っています。
― HOME ―