diary (日記)
今日の仕事を少しだけご報告
 10/31(月)
今ごろ良く見られる、紫の小さな花を段々につけた野草です。可愛いのですが、花の香はちょっと・・・・・・。 抜けるような青空で、外で仕事をしていて本当に気持ちのいい日だった。

昼間は少し風が強くて、休憩のときには陽だまりを探さないと少し寒いくらいで、陽射しのぬくもりが心地よかった。

夜になってから風が止んだようなので、明け方は冷え込みそうだ。

富吉の10号線沿いのナンキンハゼも、ふところの方が少し色づいてきたものがある。

この秋の紅葉はどうだろうか?
ヤマハッカ
 10/29(土)
パーカッション:古澤良治郎 サックス:平野公崇 箏:栗林秀明。今年は雨もなく、本当に気持ちのよいコンサートでした。 10月の終わりにしては暖かな夜、木城えほんの郷の『星の夜のコンサート』を楽しんだ。

毎年この時期、野外に設けられた「水のステージ」で開催される、自然いっぱいのコンサートだ。

今年は、節をくりぬいた孟宗竹で大きな楽器が作られていて、そこから生まれてくる音は、風を感じさせた。

残念ながら星は見えなかったけれど、様々な打楽器、十七弦の箏、サックス、豊かな音色に包まれて、何とも素敵なコンサートだった。
開演前のステージ
 10/27(木)
今年はちょっと花が遅いようです。   (私信:焼き物全部分かりましたよ。エンドロールの「陶 山本幸一」カッコ良かったで〜す。) 山幸さんの焼き物が出てくると言うことで、藤沢周平原作の『蝉しぐれ』(黒土三男監督)を観に行ってきた。

達者な役者がこんなに揃っているのに、演出がどうも・・・・・・。脚本もあまり良くないよね・・・・・と、いろいろ腹を立てながら観ていた。

私の周りでは、あまり評価されない染五郎だが、抑えた中に思いの伝わる演技で、なかなか良かった。

テレビでやっていた時代劇 『御家人斬九郎』のスタッフが撮ったら、面白いものになったに違いない、と妻と意見が一致した。
タイワンホトトギス
 10/25(火)
本当のそばの花も、今あちこちで満開です。 「チッ チッ」と聞きなれた鳥の鳴き声がした。ジョウビタキの声だ。

人をあまり怖がらず、土を掘っていたらすぐそばまでやって来て、虫を探している。

また、春まで楽しませてくれそうだ。
ミゾソバ
 10/21(金)
それぞれ個性があって、美味しいパンです。 朝夕はずいぶん冷え込んできた。

今朝は、我が家の庭で子育て中のキジバト一家の様子が気になって、巣を見上げたら、姿はすっかり一人前になった子バトが、羽ばたきの練習をしていた。

どうやら翼も羽毛も立派に生え揃っていたので、寒さは心配なさそうだ。

早く無事に巣立てよ!
ヂュヌラルテのパンいろいろ
 10/19(水)
ご機嫌なライブで、往復4時間の道程を出掛けて行った甲斐がありました。 数年前、沖縄で友達が「りんけんバンド」のライブに連れて行ってくれた。

北谷のライブハウスは、スタートが夜の9時。沖縄では、こんな大人の時間があるのだと聞いて、また沖縄が好きになったものだ。

ライブも最高に楽しくて、ラストのカチャーシーは、思わず一緒に踊っていた。

夕べ日向であった「クレイジーケンバンド」の『ソウルパンチ』もご機嫌なライブで、おじさん、おばさんも最初からずっと立ちっぱなしだった。

横山剣は、矢沢永吉とは対極のカッコよさで楽しませてくれた。
ソウルパンチのトラック
 10/17(月)
優しいピンクの西王母。毎年一番に咲いてそろそろ寒さに向かうことを教えてくれます。 待ちに待った秋晴れ!!

天気がよければ気分もいい。

これで仕事もはかどりそうだ。
今年も早い!
 10/14(金)
食欲の秋です。目でも楽しめる可愛いランチメニューです。 9月下旬から、かれこれ3週間も不順な天候が続いている。

今日も昼頃には、夏の降り方みたいな激しい雨になって仕事は早仕舞い。

来週の週間予報には、久し振りに傘マークがついていない。

もう10月も中旬。そろそろ気持ちのよい秋晴れが恋しい!!
紅葉膳/一心鮨
 10/12(水)
壁のガラス越しに、中を歩く人が見えてなかなか面白い景色になっています。 我が家の庭でもコナラのドングリが落ち始めた。

屋根に当たって「コツーン」という音がするので、部屋にいても、落ち始めたのがよく分かる。台風のせいか、今年はいつもよりドングリの量が少し少ないようだ。

ようやく宮崎でも秋らしくなってきた。

日南高岡線沿いの山桜の葉は、黄色や赤が目立ち始めた。

我が家でも、そろそろ衣替えかな・・・・・・。
プラダブティック
 10/7(金)
横浜外人墓地の近くにあった洋館の庭で・・・・。 今日は町民健康診断の日だった。仕事の前に出来るだけ早く済ませようと、6時30分に行ったのだが、既に9番目。7時から受付開始というのに、皆さん早い!!

1時間くらいで、血液検査、心電図、胃の透視などの検査をしてくれるのでありがたい。が、外で仕事をする者は、一つだけ困ることがある。胃の透視の後で、下剤を飲まなくてはいけないことだ。

公共のトイレが近くにないこともしばしばだが、今日は「堀川運河資料館」のきれいなトイレがすぐ近くにあったので安心だった。昼前に来た緊急事態にも慌てずに済んだ。

後は、異常なしの検査結果を待つだけだ。
ローズマリー
 10/5(水)
元気な野菜と、イクラ・ボタンエビなどの海の幸がいっぱいの幸せの味でした。 今日の降水確率は、70%・・・・・。

日南の空は何とか精一杯頑張ってくれたが、5時前から降りだした雨は、それまでガマンしてくれていた分、とんでもない豪雨になった。

すっかりずぶ濡れになってしまったが、かなりの降水確率の中、何とか仕事が出来たことに感謝感謝。
サーモン/オ・デリス・ド・本郷
 10/1(土)
ユリ科の植物です。珍しいものではないのですが、最近あまり見かけなくなりました。 日南からの帰りに、清武のほうを回ったら、川の色が褐色だった。

この前の台風で、山が傷んだ証拠なのだろう。そういえば夕べ少し雨が降った。

清武川の上流にある鰐塚山は、地肌の見えるところが何箇所かある。

あの川の濁りが出なくなるのに、どの位の日にちがかかるのだろう。
ツルボ
― HOME ―