8/31(水) |
 |
今日で8月も終わり。
「今年の夏も暑かった」と言ってしまうことはまだ出来ないだろうが、明日から9月に入ると思うと、何かほっとする。
遅れている剪定と台風がちょっと気がかりだ。 |
まだ緑のシイの実 |
|
8/27(土) |
 |
剪定で、7〜8mのコナラに登っていたら、小枝に囲まれた中に、見かけない鳥の巣があった。
そっと中をのぞいて見ると、小さい卵が3個。周りを見渡してみたが親鳥の姿はない。巣から離れたところの枝を切って、木から降りた。
少し離れたところから見上げていると、ヒヨドリが迷惑そうな顔をして巣に入っていった。
無事に雛がかえるといいのだが。 |
苦手な方、ゴメンナサイ |
|
8/26(金) |
 |
「小さい秋見つけた。」はまだ気が早いかもしれないが、
こなら亭では、もうキンミズヒキが咲き始めていた。 |
少しだけ、秋の気配が・・・・ |
|
8/24(水) |
 |
20年前、結婚祝いに頂いたお気に入りの「ハト時計」が、少し前からちょっと調子が悪くなっていた。
「パッポ」と鳴くはずが、「パッ」と鳴いて部屋から出てきたまま、動かない。そのままにしていると、時計まで止まってしまうので、鳴かないようにスイッチを切っていた。
鳴かないハト時計では淋しいので、「買い換えようか?」と妻に言ったら、あちこちひっくり返しながら修理してくれた。
夫の立場がないではないが、久し振りに聞く「パッポ」の鳴き声は、やっぱり楽しい。 |
また元気に鳴いています。 |
|
8/23(火) |
 |
台風11号は、東に大きくそれ、12号も、進路に当たっている地域の人には申し訳ないが、宮崎にはほとんど影響なさそうで、ホッとしている。
夕方の天気予報では、台風が通り過ぎたら「秋風」が吹くかもしれないと言っていた。
本当にあっという間に季節が変わってしまいそうだ。 |
シロタデ |
|
8/22(月) |
 |
予約していた携帯電話がやっと手に入った。今までの携帯と同様、外仕事には有り難い防水型で、タフなボディになっている。
カメラ、ナビ、着うたなどの機能も付いているが、これまでメールすらやったことがないのだから、果たしていつになったらこんな機能が使いこなせるようになるのやら。
取扱説明書の厚さを見ただけで絶望的になってしまう・・・・・・・。
まずは、メールのやりかたから覚えなくては。 |
丈夫が一番!! |
|
8/20(土) |
 |
佐賀に住んでいる高校の同級生から、庭の相談を受けた。もっと近ければ、是非工事をしたかったのだが、ちょっと遠すぎる。
日田で造園をしている友人に工事を頼んだので、今日は「顔合わせ」と言うことで佐賀を日帰りしてきた。
時間をかけてじっくり打ち合わせて、打ち放しのお洒落な家に似合う、いい庭ができる事を願っている。 |
サルスベリ |
|
8/19(金) |
 |
出掛けに、洗濯機を回していた妻が「ゴロゴロ音がするけど、時計かなんか入れてないよね?」
思い当たらないので、「何も入れてないよ。」と答えて出かけたら、「鍵が出てきたよ!」と電話があって、慌てて引き返した。
現場で預かった鍵を、ズボンのポケットに入れていたのをすっかり忘れていた。
昨日は麦茶用の大きなポットも現場に忘れてきたので、今日は小振りなポットを2本持っていくことに。
さて、夏の疲れが出たのか、それとも・・・・・・。 |
玄関先に甘い香が・・・・ |
|
8/17(水) |
 |
お盆が過ぎても、相変わらずの暑さだが、夜我が家の庭から聞こえてくる虫の音は、ずいぶん賑やかになってきた。
そう言えば、昼間あんなにうるさかったセミの鳴き声のほうは、ずいぶん静かになった。
もう少しの辛抱だ!
|
アプローチにうつる植物の影 |
|
8/16(火) |
 |
眼鏡のレンズを拭いていたら、まだ買って2年ほどにしかならないのに、蔓が折れてしまった。毎日大量にかく汗で、思っていた以上に傷んでしまったようで、良く観るとフレーム全体に腐食が進んでいる。
折れたところを溶接してもらおうと眼鏡屋さんに預けたら、レンズとフレームの間の汚れもきれいに落としてくれていた。
お陰ですっきり。「毎日水洗いをして、しっかり汗を落とすことと、時には店の洗浄器を利用してください。」とアドバイスを受けた。
まだまだ、汗をかくシーズンだ。こまめに水洗いをすることにしよう。 |
海と夏空とソテツ |
|
8/13(土) |
 |
今日から3日間のお盆休み。
ひと息つけそうだ。
|
名前が分からないのですが。。。 |
|
8/10(水) |
 |
そろそろ夏も終わりに近づいたような・・・・・・
という希望的観測が吹き飛ぶような蒸し暑さだった。
そういえば8月はまだ半分以上残っている。
|
まだまだ、夏!!! |
|
8/9(火) |
 |
夕方の激しい雷雨の後、久し振りにきれいな虹に出会った。
虹を見つけたときはいつも、何故か子供のようにはしゃいだ気分になる。
|
遠くの町も輝いて見えます。 |
|
8/8(月) |
 |
今日我が家でもツクツクボウシが鳴いた。
昼間の建物の影に、何か淋しさを感じるのは私だけだろうか?
|
これはクマゼミ |
|
8/6(土) |
 |
午前中の雷雨が嘘のように、昼からは夏空になった。
力強い入道雲の下、今日も剪定作業に汗を流した。
|
今日も入道雲 |
|
8/4(木) |
 |
庭園管理で樹木剪定の毎日だが、ようやく予定の半分が終わっただろうか・・・・・。
例年9月中には済ませるように日程を組むのだが、この夏は工事が入ってきそうなので、予定通りには行かないようだ。
迷惑をかけないように、いろいろやりくりしてみないと・・・・・・・。
珍しく入道雲が出て、夏らしい空だった。
|
久し振りの夏空 |
|
8/2(火) |
 |
昨日から仕事部屋の時計が遅れ始めた。
今日は家で仕事をしていたので、電池を新しいのと交換してみたら、今度は動かなくなってしまった。
時計もこの異常な暑さでダウンしたのだろうか? |
今は、もう、動かない・・・・♪ |
|
8/1(月) |
 |
この夏は入道雲をあまり見かけない。
今日の夕方も、西の空にあるのは刷毛ではいたような雲ばかりで、夕焼と言うほどではないが、薄っすらと赤く染まっていた。
いつもの夏とはどこか違う。
今日もまた、ツクツクボウシの鳴き声を聞いた。 |
いよいよ稲刈りですね。 |
|
― HOME ― |