diary (日記)
今日の仕事を少しだけご報告
 11/29(木)
残念ながら宮崎ではありません。妻が広島で撮影してきたもの。見事な青空とのコントラストが美しかったと・・・・。 先日見た青山真治監督の『サッド・ヴァケイション』の中に、映画史上に残るワンシーン(妻には大袈裟だと笑われた)がある。

北九州から上京したシゲちゃん(光石研)が、秋彦(斉藤陽一郎)のアパートを訪れ、行方不明になっている梢(宮崎あおい)の捜索隊に入れようとするくだり。

光石研が絶妙のセリフまわしで、どう見てもアドリブで好き勝手に動いているのを、定点に据えたカメラがずっと撮り続けていた。

北部九州の方言が理解できないと、この面白さがもう一つ伝わらないかもしれないが、テオ・アンゲロプロスが 『ユリシーズの瞳』 で、激動の数十年を、わずか2〜3分のワンカットで演出して見せた、あのダンスのシーンに勝るとも劣らない、と私は思う。

シゲちゃんと梢が再開するシーンの会話も、泣き虫の私としては、今思い出しても目頭が熱くなる。
紅葉・黄葉
 11/25(日)
裏から見る桜島。上がっているのは噴煙?水蒸気? 垂水での庭作りは、高木18本を植え込んで、1回目が無事に終わった。

次回は12月に入って、3日頃から中低木類の植え込みと、下草を仕上げるくらいの段取りで、また2泊3日の出張仕事を予定している。

今週半ばの天気が少し怪しいので、建築部分が遅れこまないかと、ちょっと気になるところだが、何とか年末の忙しくなるころまでには一段落しそうだ。
仕事帰りにはこんな景色も・・・・
 11/20(火)
沈む夕日がきれいでした。垂水へは陸路なので、フェリーには乗りません。 昨日は倉庫の周りでも、うっすら初霜が降りていた。

我が家の玄関先のヤマコウバシも、だいぶ色が出てきた。この寒さで、紅葉も一気に加速しそうだ。

明日から、鹿児島の垂水で庭作り。垂水まで約2時間半、通うのはちょっと難しいということで、初めての宿泊仕事になる。

現地で2泊3日の工事をして、材料を取りに戻る。これを3回くらいで完成する予定でいるのだが、順調に行ってくれるだろうか。
桜島フェリー
 11/13(火)
正に、虹をさかさまにしたように見えました。なんとも不思議で、奇麗な現象です。 午後3時過ぎ、上空に半円状の虹のようなものが出現した。

大輔君が気づき、あれは何だろうと話をしていたら、河井君が何かの予兆じゃないかと言いだし、大地震が起きる前ぶれじゃないか!になり、宮崎上空にあるのだから、日向灘沖地震か?!と、話がだんだん大きくなって盛り上がっていた。

まあ、夕方の天気予報を見れば何かわかるだろうということで、一応落ち着いた。その天気予報によると「逆さ虹」というものらしい。

初めての経験だった。
何だろう?!
 11/9(金)
なにもかまってやらないのに、毎年けなげに実をつけてくれる我が家のアケビです。 うっかりしていると、気づいた時には美味しいところを全部、鳥に食べられてしまうアケビの実なのだが、今年はうまい具合に、ちょうど熟して割れたところを3個収穫することができた。

生垣に絡まっているアケビのツルは、剪定の時ひどく厄介なのだが、こうして季節の贈り物があると嬉しいものだ。
美味しそう
 11/1(木)
そろそろ季節が冬に向かっているのを感じる日が増えてきました。 先日から同じ町内にあるお宅で、既存の庭を一部整理して、落葉樹の木立を作っている。

その現場では、ジョウビタキをときどき見かけるのに、我が家の庭ではまったく姿を見ないので、このところやきもきしていた。

が、その「いとしのジョウビタキくん」が、我が家の庭にも、ようやく姿を現してくれた。

  お帰り!

その可愛い仕草は、メジロと同じく冬の「雑木の庭」には欠かせない。
少し季節も本気になってきたかな
― HOME ―