5/29(火) |
 |
消防学校の近くに出来つつある「クリニック草(かや)」の庭作りは、高木を植えたあと、手作業の工事が続いている。
写真に写っているガラス窓のむこうは、点滴を受けたりする部屋になるが、外の緑を楽しみながら点滴が受けられるようにと、ベッドではなくリクライニングシートに変更された。
全ての透明な窓越しに、優しい緑が見えるはずである。 |
クリニック「草」 |
|
5/20(日) |
 |
5月に入ってから、風の強い日が多い。昨日も風速20mの風が吹いていた。
何年ぶりかで実をつけた我が家のコバノガマズミも、房ごと全て風に飛ばされてしまった。
現場でも、植え込んだばかりのコナラ・モミジ・シデなどの落葉樹の柔らかい葉が、かわいそうな位強風に吹かれていた。掘り取りのときに用心して、葉の表裏に「グリンナー」というワックスを散布しておいたお陰で、どうやら葉がしおれないで済んでいる。
しばらく気を使いながらの作業が続く。 |
小さな小さなサクランボ |
|
5/15(火) |
 |
植木を掘っていたら、少し離れたところから河井君の、聞きなれない声が聞こえてきた。
なんだろうと思って覗きに行ってみると、ヘビを追い払ってくれているところだった。ヘビに関しては、親方としての存在感は、皆無である。
今日は、親方想いの弟子に感謝の日だった。 |
葱坊主、可愛いですね |
|
5/12(土) |
 |
昨年から楽しみにしていた庭作り、「雑木林の中のクリニック」。
今日から落葉高木の植え込みを始めた。
これから完成まで、何度か紹介していけたらと思っています。 |
サア、植え込み本番!! |
|
5/7(月) |
 |
久しぶりに暦どおりの連休だった。
後半は雨模様だったので、我が家でのんびりしていたのだが、思いがけないものを発見してしまって、ひと騒ぎあった。
奥のほうに植えている杉の枝に、スズメバチが巣を作っていたのだ。まだ小さいものだったので、殺虫剤の助けを借りて急いで撤去した。
まだ生き残りのハチが、ぶんぶん飛び回っている。早くあきらめて、どこかに行ってくれるといいのだが。 |
緊急事態!! |
|
― HOME ― |