6/25(水) |
 |
梅雨の時期、「雨の中ではいい仕事はできません・・・・・・」 のつもりだったが、昨日、今日と河井君は、シートを張って石貼りを頑張ってくれている。
梅雨が明けるには、まだ3週間はかかるだろう。出来ることは少しでもやっておかないと。
|
自生のスズラン/波野村 |
|
6/17(月) |
 |
先日完成した都城の現場には、既存の庭石が7個あった。
その中には、青石の2トン以上と思われるものと、3トン以上と思われる大きなものが、それぞれ1個ずつ。諸事情で、石組はクレーン作業やチェーンブロックの使用をやめて、穴を掘って90°回転させることにした。
ゴロンと穴に落ちた石は、なかなか面白い表情になり、動きも出て思っていた以上に上手くいった。
機械力がなかった頃の横着な庭師は、きっとこんなことをやったに違いない。
|
おさまった大石2つ |
|
6/8(日) |
 |
都城での庭作りが終わった。
梅雨入りしてからの宮崎は、さすがに雨続きだが、降水確率は低いので、一応現場に行ってみると、大して降られることなく、何とか夕方まで工事ができる日が結構あった。
このところ都城や小林など、遠い現場が続いて、通うのが少し大変だったが、現場が市内から離れていた分、意外に天気が持ってくれて、工事がさほど遅れずに済んだ。
お陰様だった。お天道様に感謝!
|
甘〜い!! |
|
― HOME ― |