9/18(木) |
 |
どうやらアシナガバチは危険を察知して、早めに巣作りをしたり、安全地帯の軒下に巣を作ったというのが真相のようだ。
台風13号は今夜10時ころ、宮崎市に最接近するようだ。今日は朝から、台風避難のための片づけや、木が倒れないよう引っ張り作業で、一日つぶれてしまった。どうぞ被害がありませんように。
それにしても、13号はずいぶん長いことウロウロしてくれたものだ。
|
そろそろ色づいてきました |
|
9/11(木) |
 |
直径15p位はあろうかという大きなアシナガバチの巣が、6m程のコナラの天辺にあった。
ハチが高い所に巣を作る年は、台風が少ないと言うらしいが、なんと2個目の大きなハチの巣を、軒下の安全地帯にある換気扇の所で発見した。
高い所は巣立ってしまった後、換気扇のものは巣立ち前という状況で、さて、いったい何を判断基準にしたらいいのか訳が分からない。
13号は今のところ台湾に向かっているようだけれど・・・・・・。
|
名残のオハグロトンボ |
|
9/7(日) |
 |
午前3時に起床して、ワールドカップのアジア最終予選、対バーレーン戦。
熱烈な妻と私の応援の甲斐あって、辛くも勝利し、勝ち点3をとった。俊輔、憲剛のゴールに、滑り出し上々と上機嫌だった妻だが、終了間際の2失点に、ちょっとガックリの明け方のテレビ観戦だった。
妻から、「仕事の日記は?」と突っ込みが入るが、ぶり返した暑さにも負けず、頑張って仕事しています。もう少し涼しくなったら、日記の更新も頑張る予定です。
・・・・・あくまで予定です。
|
何だか変な雲 |
|
― HOME ― |