4/28(火) |
 |
ゴールデンウイークがやってきた。5月の2日から6日あたりの連休は、少し休みにしようと思っているが、「原則、祝日は休みなし」の久富作庭事務所は、明日は仕事。
「明日世の中は、昭和の日で休みなんだね〜。」 と言う妻の言葉に、何か引っかかるものを感じて、考え込んだ。「前は天皇誕生日だったんだよね。」
で思い当たった。今日4月28日は、結婚記念日だった。
実は、この所の慌ただしさにまぎれて、妻もすっかり忘れていたのだという。ということで、大好物のケーキすらない淋しい結婚記念日だった。
数えてみると、早いもので来年は銀婚式らしい。ちゃんと覚えていられるかな。
|
やっと一輪だけ |
|
4/26(日) |
 |
先週の日南 『月陽亭』 に続いて、昨日今日は 『こなら亭』 と 『クリニック草』
のオープンガーデンだった。
庭や植物に関心のある方々と楽しいお話もできて、いい時間を過ごすことができた。庭を作らせてもらっているものとしては、本当に幸せな時間だ。庭を公開して下さる施主の皆さんや、おいでい下さった皆さんに感謝。有難うございました。
宮崎では、秋の紅葉は毎年というわけにいかないが、春の芽吹きのときは、必ずやってくる。来年もまた素敵な春を迎えるために、これからの庭園管理も、暑さ寒さに負けず頑張らなくては。
|
今年も無事終了です |
|
4/11(土) |
 |
今日は、鹿児島日帰りだった。
途中昼食は、去川のイチョウの木を眺めながら食べることにした。さすがに国の天然記念物に指定されているだけあって、樹齢800年というその存在感はすごいものがあった。
往復する間に眺めた、高岡町と高城町に点在する雑木林の色には、感動しきりだった。
|
去川のイチョウ |
|
4/7(水) |
 |
とうとう桜の花をゆっくり眺める間もなく、もう葉桜。バタバタしているうちに、今年もオープンガーデンの季節がやってきた。
日南の「月陽亭」は4月18・19日。宮崎市の「こなら亭」と「クリニック草」は、25・26日です。詳しくはこちらから。
事前のご連絡は必要ありません。どなたでもご自由においでいただけます。
芽吹きのときを迎えた「雑木の庭」で、今年もどうぞ心地よいひと時をお過ごしください。
|
野バラをお菓子の籠に |
|
|
― HOME ― |