diary (日記)
今日の仕事を少しだけご報告
 2/23(金)
友人がやっている喫茶店に生けられた山桜で、一足早い花見を楽しんできました。 また今日も、最高気温が1ケ月先を行っている。

こぶしの白い花が、冬枯れの山肌を背に開き始めている。山桜も咲き始めているところがあるという。

「春の足音がやかましいくらい聞こえてくるね。」と言ったら、「『やかましい』は、あんまりじゃない?!」と妻にダメ出しをされてしまった。

でも、ほんとに、あっちからも、こっちからも春の足音が聞こえてくる。
一足早い花見
 2/17(土)
スイトピーの香りと色は、ウキウキした春を感じさせてくれます。 天気予報通り雨になった。

午前中に打ち合わせと材料の下見を済ませ、昼から久しぶりに我が家の庭を眺めながら、机仕事。

冬景色の中にも、順番に花をつけて楽しませてくれるツバキが、今は4種類ほど咲いている。アセビの早咲きも黄緑色の葉の中に、白い房をつけている。

これから、一雨ごとに気温も上がってきて、落葉樹の枝先の新芽も、少しずつ膨らんでくるだろう。
何とも優しいピンク!
 2/14(水)
アビスパ福岡VS川崎フロンターレの練習試合。朝から、荒れた天気でしたが、開始のホイッスルとともに、太陽が顔を出しました。 先日の休みは、サッカーキャンプめぐりだった。

倉庫から歩いて5分の運動公園で、リトバルスキー監督のアビスパ福岡の練習を見学。県の運動公園では、鹿島アントラーズの柳沢の熱心な練習振りを見て、東京ヴェルディVSサガン鳥栖の練習試合では、ラモス監督と柱谷・武田のコーチ陣を見た。

県のラグビー場では、2次キャンプに入った川崎フロンターレの、実践的な練習に感心しながら、中村憲剛、我那覇を見た。練習終了後、憲剛君と妻は、私のデジカメの中にツーショットで納まった。

ミーハーのサッカーファンとしては、充実した休日だった。
虹の下で
 2/10(土)
これから植え込む中低木類をたくさん積んで、さあ出発です。 今なかなか楽しい「雑木の庭」作りをしているが、中低木類の植え込みに、またまた時間が掛かっている。

高木の配置も当然大事だが、それに優るとも劣らぬくらい大事なのが、中低木類の配置と傾きだと思っている。

どうすれば魅力的な空間が作れるかと、30cm程のアセビ1本の配置や傾きを決めるのに、5分、10分掛けることもある。でも、これをしないと細部まで目が行き届いた庭作りにはならない。

毎回ああでもない、こうでもないと悩み続け、河井君を困らせている。
出発進行!!
 2/7(水)
寒冷紗のマントを羽織った、植木たち。寒風に負けず頑張れ 今回の現場では、樹木の寒風よけに寒冷紗を使ってみた。公共工事ではたまに見かけるが、私は初めての経験だった。

小さい木なら簡単なのだろうが、高さ6〜7m、幅2.5mのカシとモチノキもあったので、結構大変だった。4m前後のカシと併せて6本分、幅2mの寒冷紗100mを使うことになった。

植え込んでから15日経つが、今のところみんな元気でいる。冷たい風が吹いているときに、試しに中に入ってみたが、外の寒風は完全に遮断していた。

麻の幹巻きと寒冷紗のマントで、何とか2月の寒さを乗り切ってほしい。
何でしょう?
 2/2(金)
久しぶりに氷った倉庫の裏の金竹川。 昨日今日と、この冬一番の寒さになった。

今朝は、氷点下まで下がり、倉庫の裏の川も氷が張っていた。小石を落としてみたが、しっかり氷っているようで、割れる気配は無かった。

北西の季節風もやまず、夕方、片づけが終わったあとで、次の植木の準備をしようとしたが、あまりの寒さにあきらめた。陽が落ちた現場は、体を動かさずに居れる場所ではなく、早々に車に乗り込んで帰路に付いた。

今が一番寒い時期。これを越えれば少しずつ暖かくなる。
カチーン!!
― HOME ―